業務案内

どうしてもラリー活動ばかりの案内になりますが、他のことも何でもお任せください!



雑誌広告

2018モントレー公式プログラムより
2009/04 HyperREVより コチラ
2008/12 湾岸マガジンVol.9より コチラ


競技車両製作には自信があります
グループNが出来るまで!』にてご確認下さい。

これまでの競技参加
■ WRC ラリージャパン他
■ パイクスピークヒルクライム
参戦報告
■ APRC アジパシイベント
■ マレーシア国内ラリー選手権
■ 全日本ダートトライアル選手権


タイムアタックも楽しんでます


全日本ダートラDクラスに参戦中(2006〜継続中)



GRBジムカーナ仕様


2003年 APRC[アジアパシフィックラリー選手権]N4クラスに参加
※SMSG & KITカラーリング




当社の作ったこんな車
Pikespeak Pleo
2004 Pikespeak GDB Impreza   総合優勝!!
2005 Pikes-Peak Hill-climb


【 STIチームの車も作っています! 】

2003Gr-Nを2台製作!  SRTJ(スバルラリーチームジャパン)としてWRCオーストラリアに参戦
2台共に完走!【詳しくはLinkのAJ-SPORTを見てください】


【 その他のチーム 】

高山短期大学ラリーチームの車両製作を担当しておりました
1996年〜2005年 WRCに参戦【全戦完走】

GDB-Eにて車両製作


【これまでの競技実績】
70年代 BAJA1000ラリー・ロンドンシドニーラリーなどに参加
80年代 サファリ・モンテカルロ・オリンパス・ニュージーランド・オーストラリアなど多数参戦
国内競技もダートラ・レースなどに積極参加


90年代 10万キロ速度記録・サファリ・モンテカルロ・RAC・アクロポリス・NZ・オーストラリアなどに参加



1998 SAFARI RALLY(Dr : T.KOSEKI)
サファリラリーには80年代からほぼ毎年参加してきました

余談ですが・・・  当社代表・ネット担当者がサファリ参戦経験者です
社員紹介欄をご覧ください。





エンジン載せ換え・オーバーホールもお任せください!


BC5にVer3のエンジンを搭載(水冷のまま!!)  お客様の声はこちらから

左 : BG5をシングルターボ化+α 右 : GC8-Eを完全オーバーホール




旧車のレストアもやってます

昔の車はほんとにかわいいです
「カートピア」誌(2002年9月号)に掲載されました。
(サンバー・ジャスティ・スバル1000・レオーネは当社で作業した車両です)

昨年のモーターショーに出品されていたジャスティーも当社でレストアいたしました




イベント会場にも遊びに来てください。
イベント情報